【一人旅】する人の6つの心理!【オススメな一人旅の過ごし方】 Life Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2020.09.03 マイペース男こんにちは!!普段はダンサーをやっています!好奇心いっぱいの33歳児マイペース男です(๑˃̵ᴗ˂̵) 皆さんは一人旅をした事はありますか? 旅好きな人なら一度はした事があるとは思います。 でもよく言う「一人旅は寂しいんじゃないの?」「旅の楽しみは人と共有するほうがいい!」などの理由で一人旅が出来ない人もいます。 ではいったい一人旅が出来る人はどんな心理が働いているのでしょうか。 今回は『一人旅をする人の心理と過ごし方』についてご紹介します。 結論 【一人旅をする人の心理】・自由になりたい・いつもと違う日常を送りたい・新しい発見をしたい・気を使いたくない・リセットして切り替えたい・マイペースだから ●自由になりたい 一人旅をする人に多いのが『自由になりたい』という心理があります。 家族持ちの人だったり、仕事ばかりで日常生活であまり自由が無い人はなおさら自由を求めます。 何にも縛られずに開放的になりたい!っていう人は一人旅がオススメです。 ●いつもと違う日常を送りたい 現実逃避と言うと聞こえは良くないですが、普段の日常から抜け出して違う世界に行きたいという心理も一人旅好きに多いです。 一人旅で日常から離れてしまえばリラックス出来て、心も頭も冷静でクリアになります。 日常の疲れを癒すために旅をしている人も多いです。 ●新しい発見をしたい 自分の住んでいる街を離れ、知らない場所に知らない行き方で行き、知らない物を食べたらそれはそれは新しい発見があります。 人と一緒にいるよりも一人のほうがより景色や食に集中出来て新鮮な気持ちになれます。 ●気を使いたくない 日常生活の中で人と過ごすには協調性が大事になってきます。 社会人としてやっていく中でやっぱり気疲れはしてしまいますよね。 周囲に気を使い過ぎるとストレスも溜まります。たまには一人旅でリフレッシュするのも大事です。 ●リセットして切り替えたい 仕事や普段の生活で長期的に何かに集中して疲労が溜まったら、どこかで羽を伸ばしたり、一度リセットして切り替えたいですよね。 そんな悩みに一人旅はうってつけです! 旅でリフレッシュする事でまた忙しい日常を受け入れるキャパシティが戻ります。 ●マイペースだから 一人旅好きはとにかくマイペースな生き方が好きなのではないでしょうか。 そういう僕もマイペース男と名乗るだけあってやはりそうです。 誰にも合わせる事無く、自分の好きなタイミングで好きな様に生きられる一人旅は、マイペースな方々には最高の娯楽です! 一人旅のオススメな過ごし方 【オススメな過ごし方】・乗り物を楽しむ・景色を楽しむ・食を楽しむ・ひたすら歩く・自然を楽しむ・温泉で癒される・旅館を楽しむ・趣味と旅を結びつける ●乗り物を楽しむ まずは一人旅でどこへ行くのにも乗り物を乗りますよね! 深夜バス、新幹線、飛行機、フェリー。たくさんある行き方の中で、やはりそれぞれの乗り物にはそれぞれの良さがあります。 自分に合った乗り物を楽しみながら一人旅に向かえば、もう現地に着く前から素敵な旅の始まりです。 ●景色を楽しむ 旅先ではやはり景色を楽しむのも醍醐味のひとつです! 普段のマンネリ化してしまった日常で見る景色と、初めて見る景色では当たり前ですが感動が違います。 知らない土地をただただ歩くだけでワクワクしますし、海や山、城や庭園、島などの自然に触れるだけで心が癒され穏やかになれます。 ●食を楽しむ 食事を楽しむのも旅行ならではです! 現地でご当地物をひたすら食べ歩きするグルメツアーなんて最高の贅沢です。 広島の牡蠣、仙台の牛タン、北海道のスープカレー、博多のとんこつラーメンなど、各地には本当に旬な食材を使った料理が溢れかえっています。 ●ひたすら歩く 現地に着いたらひたすら歩くのもオススメの旅の仕方! 色々知らない道を探検したり、それこそお城廻りをしたり、博物館や資料館、自然の中などに入ってしまえば、決して普段なら歩かない様な距離だって気付いたら歩いています。 やはり最後は自分の足で隅々まで旅をするのも達成感がありますよ! ●自然を楽しむ 田舎の森の中や、庭園、島などの自然の中を冒険するのも一人旅の楽しみ方の一つです! 恋人や友人と行くと相手の事を気遣ったりして大胆に進めない様な場所も、一人旅ならスイスイ行けちゃいます。 虫の鳴き声が聞こえる真夏はもちろん、秋の紅葉シーズンなども自然を楽しむにはうってつけのシチュエーションです! ●温泉で癒される 日常から解放されてリラックスがしたいならやはり温泉は欠かせません! 温泉の種類もたくさんあります。 思い切って温泉宿に泊まるも良し、日帰り温泉に癒されるも良し、箱根や草津など由緒正しき温泉に一度は行ってみるのもオススメです! ●旅館を楽しむ 旅と言ったらやっぱり泊まりが良いですよね。 ビジネスホテル、ペンション、温泉旅館、ネットカフェなんかもドリンク無料でソフトクリーム食べ放題など今はとても充実しています! 一人旅だからこそ自分が好きなタイプの宿に泊まれちゃいます! ●趣味と旅を結びつける ただただ一人旅に行くのもアリですが、自分が元から持ってる趣味と結びつけた一人旅もオススメです! 例えばカメラが好きなら紅葉やダムなどの風景を撮影しに、電車が好きならローカルの路線で街を巡ってみたり、お寺をまわるのが好きなら御朱印帳を片手に各地のお寺や神社巡り。 僕だったら様々な場所でダンス動画を撮る!とかですね。 まとめ いかがでしたか。 この記事を書いている今まさに自分は仙台に一人旅に来ています。 やっぱり一人旅をする事で普段の自分とは視点だったり注目する場所が変わりますよね。 それなりにお金や時間をかけているからこそ1秒1秒を大事にしっかり噛みしめて過ごせます。 そうやっていつもは通り過ぎる事もあえて意味のある物として見る事で自分の中の価値観も変わり成長出来るのでオススメです! 一人旅をやった事無い方はぜひ一度お試しあれ^^ それと以前の旅行に関する記事も良ければお読み下さい!→『旅行の主な目的』とは?【オススメな旅行方法はコチラ!】 今回は『一人旅をする人の心理と過ごし方』をご紹介致しました。 本日もありがとうございます😊
コメント