【うまくいかない人】の8つの特徴【自分を責める】 メンタル・マインド X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2021.03.18 マイペース男こんにちは!!普段はダンサーをやりながらミニマリズムや生活に必要なこと、メンタルの事などを発信しています!好奇心いっぱいの33歳児マイペース男です(๑˃̵ᴗ˂̵) ・何をやってもうまくいかない人・なぜか貧乏くじを引いてしまう人・「ついてない」が口グセの人 そんな人っていますよね。 ではどんな人がそういった『うまくいかない』と呼ばれる人生を歩んでいるのでしょうか。 というわけで今回は『うまくいかない人の8つの特徴』についてご紹介します。 結論 【うまくいかない人の8つの特徴】・失敗をマイナスと捉える・「ついてない」が口グセ・マイナス思考・気持ちを引きずる・言いたいことを言えない・自分を責めがち・臆病・完璧主義 目次 ●失敗をマイナスと捉える●「ついてない」が口グセ●マイナス思考●気持ちを引きずる●言いたいことを言えない●自分を責めがち●臆病●完璧主義 ●失敗をマイナスと捉える まず第一に、うまくいかない人は失敗をマイナスと捉えてしまいます。 もうこれが失敗ですね。 失敗というのは挑戦には欠かせないものなんですよ。 よく『失敗は成功へのプロセス』なんて言葉もありますが、これは本当にそうです。 失敗は『何をしたらダメだったか』というデータが取れるのでプラスなんです。 うまくいかない人はこの感覚が掴めない人が多いと思います。 【壁にぶつかった時】の大事な4つの乗り越え方マイペース男こんにちは!!普段はダンサーをやりながらミニマリズムや生活に必要なこと、メンタルの事などを発信しています!好奇心いっぱいの33歳児マイペース男です(๑˃̵ᴗ˂̵)皆さんは何か達成したいことがあった時に、それがなかなか実現出来ずに… ●「ついてない」が口グセ よく『ついてない』が口グセの人がいます。 こんな人はうまくいってないですよね。 実際についてる、ついてないなんて無いんですよ。 ついてるか、ついていないかは個人の捉え方の問題です。 同じ事象が起きてても、ついてる人はそれに対してプラスに捉えます。 ついてない、が口グセの人はその段階で悲観してしまうので、その先にあるチャンスを逃してしまいます。 ●マイナス思考 やはりうまくいかない人はマイナス思考の人が多いですよね。 先程の『ついてない』の話もそうですが、物事は全て捉え方だったりします。 例えば僕は転んでケガをした時に 「いってえぇ!足から血出たけど骨折れてなくて良かったぁー!」 「うわすっごい痛いけど死んでなくて良かったー!」 と叫んだりします。笑 これは本当に小さいことですが、こういう一見失敗だったりマイナスな場面でどう考えられるかで、その先の人生が変わっていきます。 ●気持ちを引きずる うまくいかない人は気持ちを引きずる傾向にあります。 何か落ち込んだり、自己嫌悪に陥るのは仕方ありません。人間だもの。 でも引きずる人はそれに関してずーっと気持ちを引きずってしまいます。 対して引きずらない人は『引きずる時間』を決めます。ここがミソです。 「うわ、かなりショックだけど今日一日だけ悩んだら気持ち切り替えよう!」 こう思える人が人生うまくいく人なのです。 【うまくいかない時】気持ちの切り替え上手がやっている8つのことマイペース男こんにちは!!普段はダンサーをやりながらミニマリズムや生活に必要なこと、メンタルの事などを発信しています!好奇心いっぱいの33歳児マイペース男です(๑˃̵ᴗ˂̵)何をやってもうまくいかないなぁって時ありますよね。 ・仕事でヘマを… ●言いたいことを言えない うまくいかない人は言いたいことを言えない傾向があります。 「No!」と言えない日本人ですね。 なんでもかんでも言っていいわけではありませんが、自分がここだけは譲れない、これだけは言わせて欲しい、という自分ルールは持っておくべきです。 ストレスを地道に溜めても良いことはありませんからね。 ●自分を責めがち うまくいかない人は自分を責めがちな傾向があります。 ・どうせ俺が悪いんだよな..・どうせ自分なんかは.. そんな風に自分を責めても良いことはありません。 自己嫌悪は30分だけにしましょう!そしてその30分で罪を償ったと思い込みましょう!笑 そしたら自分を責めていたことは忘れましょう。 「ま、そんな時もあるか!」と考えまた挑戦してみてください。 ●臆病 うまくいかない人は臆病ですよね。 「失敗が怖い」に似ていますが、何事にも恐れている傾向があります。 もはや失敗うんぬんよりも変わることに対して臆病になっていたりします。 おそらく自分がうまくいっているイメージが出来ないのでしょう。 世の中は弱者に優しくありません。臆病者は誰かに搾取されてしまいます。 うまくいく人生を送りたかったら変わるしかありません。 ●完璧主義 あとはやはり完璧主義な人はうまくいっていない傾向にあります。 これは完璧を求めると完璧には向かわないからです。 自分が疲弊して行動を辞めてしまうことが多いはずです。 もしも完璧を目指すなら、『完璧を求めない継続』を守ることです。 これが答えです。 まとめ さていかがでしたか。 おそらく何個か当てはまったかたも多いのではないでしょうか。 うまくいかない人の考えや、やっている行動がわかればあとは簡単です。 それをやらなければ逆にうまくいきます。 だったらうまくいくように自分でコントロールしましょう! ほとんどの問題は自分の捉え方しだいだったりするのです。 と言うわけで今回は『うまくいかない人の8つの特徴』をご紹介しました。 本日もありがとうございます😊 『Stand.Fm』にてラジオ配信始めました! このブログの内容や『誰かのためになりそうな話』を毎日声でお届けしています! SPEED LIFEHACK | stand.fm●人生をスピーディに豊かにするための生き抜き方!✨ どうも! 『SPEED LIFEHACK』というブログで発信しています! ・メンタル・マインド系の自己啓発 ・場所にとらわれない働き方 ・ミニマリストやライフスタイルなどなど。 音声配信で… YouTubeでウーバーイーツやVlogの動画も上げています! 旅するマイペースブログこんにちは!職業『旅人』のマイペース男です! 全国を旅しながらウーバーイーツの動画や旅のVlog動画などを発信しています😆 他にはダンサー、ブロガー、ラジオパーソナリティもやっています♪ 是非チャンネル登録お願いします(*´ー`*) ●各種…
コメント