どーもマイペース男です!
唐突ですが皆さんの周りには変な人っていますか?
もしくは「あなたは変だよ!」と言われたことがありますか?
学生の時だったり、社会に出てからたくさんの人たちと行動を共にすると、やっぱり周りに一定数の変な人たちって存在しますよね?
というわけで今回は
『変な人の3つの特徴』
についてご紹介します。
◯今回の内容をラジオで聞きたいかたはコチラ!
◯結論
【変な人の3つの特徴】 ・一風変わった魅力を持っている ・個性を極めている ・大多数と違う
● 一風変わった魅力を持っている
まず最初に上げる変な人とは、
『一風変わった魅力を持っている人』です。
・ちょっと人と違った感性を持っている人
・なんか変わっているけどオリジナリティがある人。
・人が考えない事を思い付く人
・人がやらない事を自然にやっている人
皆さんの周りにもこのタイプの人はいるんじゃないでしょうか。
こういった人たちはなかなか周りに受け入れられない事が多いです。
そもそも日本の学校教育などは『前に習え』の精神が強い傾向にあります。
みんなと違ったことをすると弾かれ、怒られたり時にはいじめられたりします。
僕も小学校の時の美術の時間に、自分で自由に書いた木の色を紫色で塗ったら、
担任の先生に
「何で木が紫なんだよ!お前は木が紫に見えるのか?」
と怒られたことを今でも覚えています。
別にファンタジーの世界などでは紫の木なんて普通ですし、むしろ自由に書く時間なんだから何色で塗っても良いと思いますけどね。
何故か怒られて、その時に僕は
「あ、みんなと違った描き方をするとダメなんだ!」と気付かされました。
学校教育では割とそういう場面が多いです。
そうやって本来ある才能や個性を潰されてしまった『一風変わった変な人』が、
あなたの周りにもいるかもしれません。
●個性を極めている
次にやはり『個性を極めている人』はどこか変ですよね!
周りから見て明らかにとんがっているというか、
ちょっと常識からズレた個性を持っている。
それでもとんがった『それ』をひたすらに極めている人。
自分の道を信じているとかそういった事じゃなく、自分の『そこ』が変だなんてむしろ疑いすらしない人。
多少とんがっているくらいだと、周りから
『しょうもないやつ』
『めんどくさい人』
とマイナスなイメージで処理されてしまいがちですが、
その変な部分も極めてしまうと、もはやカッコイイとまで思えてしまいます。
●大多数と違う人
やはり変な人って言ったら『大多数と違う人』
ですよね。
そもそも『変に感じる部分』て完全に主観ですからね。
どこから、『誰の目線から見て変であるか』で変わってきてしまいます。
Aというグループが100人いる集団の中に10人のBという存在がいたら変ではあるけれど、
逆にBというグループが100人いる集団の中に入ってしまえば、その最初の10人は変に見えませんからね。
なので一定の集団があって、そこの常識とズレた考えを持っていたり、ズレた行動をする人は
いわゆる『変な人』であると言えます。
◯世の中は変な人が嫌いだ
世の中というか、僕らが住むこの日本の社会は
やっぱりまだまだ『変な人』を嫌う風潮がありますよね。
『嫌い』というか『正しさに導きたくなる』というか。
誰かが作ったルールの中に押さえ込みたい。
何をもって正しいのかすらしっかりわかっていないのに、大多数こそが正義みたいな価値観は根強く残っています。
確かにある意味それは正しいのかもしれない。
でもみんながみんな正しい生き方をする必要は無いと思いますけどね。
正しい生き方よりも、生きたい生き方が出来ているかどうかをもっと重要視したいですね。
◯変な人は褒め言葉。
僕はよく周りから『変な人』と言われます。
僕は言われるたびにそれを『誇らしいな』と感じています。
だって『変な人』って褒め言葉ですよね。
確かに僕の周りから見たら僕は変なのかもしれません。
でも僕自身は世の中という広い視野で見た時に、
僕なんかよりももっとおかしな人たちがいるのを知っているんで、自分自身は割と普通かなと思っています。
むしろその世の中の変な人たちのほうが面白そうなんで、そっち側に近いなら嬉しいとさえ思います。
◯変は極めると長所になる
先程も言ったように、やっぱり変な部分て極めると長所になるんですよね。
今はSNSの普及で個性が浮き彫りになっている時代。
より一層世の中にいる変な人たちが可視化されている時代です。
その中でみんなもう、多少の変わったことをやる人には見慣れてきているんですよね。
だからこそなるべくニッチな、コアな部分を極めていくことで評価されたり、そこにファンが付いたりします。
ゲーム実況で例えるならば、
昔は色々なゲームを実況するチャンネルが喜ばれていましたが、段々とPS4やSwitchなどのハードごとに特化したチャンネルが注目され始めました。
最近ではよりコアなバイオハザードだけに特化したチャンネルとか、
マリオのゲームだけに特化したチャンネルなどが注文される形に変わっていきました。
世の中がより一層差別化した部分を意識するようになっている証拠です。
◯人は誰でも変である。
まとめになりますが、結局誰でもみんな『変』なんですよ。
今までは『大多数かそうでないか』で区別してきた個性への認識が、
段々と一人一人の個を尊重していくようになり、
やがて同じカテゴリーでまとめるのが難しくなってきました。
そうなるといよいよ、ある人から見たらあの人は変だけど、自分達もあっちから見たら変だよねという感覚になっていきます。
結局『みんな違って、みんな良い』んです。
自分の中の『個』を磨き、『変な人』を極めていきましょう!
というわけで今回は
『変な人の3つの特徴』
について解説しました。
本日もありがとうございます😊
コメント